教育を通じて一人での多くの人を豊かにします。英会話 初心者専門校イーミックスの濱野将樹です。
只今お年玉キャンペーンを実施中。今年になり申し込みがございました。ありがとうございます。
モニタープランで英文添削無制限プラン1か月9800円を始めました。
お申し込みは こちらから
ここのところ事業の展開などをずっと考えていたら
人が足りないということに気が付きました。求人募集中です。
結局のところ企業は人ですからね。
私としてはやりたいことがいっぱいあるのですが、
それをやってくれる人が足りないのです。
現在イーミックスでは幹部候補を募集しております。またアルバイトも同時募集しております。
雇用形態が違うだけです。イーミックスで働いてくださるということには変わりません。
有料求人誌に出すとたしかに人は集まってはくるのですが、
採用に至らないというのが多いのが現状です。沢山の方が応募をしてくださるのは本当にありがたいのですが、
だいたい10-15名いらして1人採用という割合です。
そうすると、私の方で最低ラインを下げるか。
妥協することも重要なんでしょうが、そうすると仕事の質がどうしても悪くなりますし
思ったより仕事が大変で辞めてしまう。なんてことも起こりえます。
昨年、久しぶりに人材の採用に失敗しました。
採用した後に気が付いたのですが、嘘をつくということをする人だったのです。
これは仕事ができる。できない以前の問題です。
もっともこのような方を採用した私にすべての責任があります。なのでこのようなことに
ならないようにすでに対策を打ちました。
人はほしいのですが、厳密にいうと能力の高い人間がほしい。ということです。
ではその能力とは何か?というと
1 嘘をつかない。約束を守る。時間を守る。
2 頭の回転が速い。
3 努力をする習慣がある。
4 常に先のことを考えて行動をする。
また
会社に対して忠誠心がある。
常識をわきまえている。
社長との相性がいい。
この辺も重要です。これは以前の反省点で、はむかってくる社員を採用すると 精神的にも軋轢があり、しっかりと指示が出せないためです。 責任はこちらが全部取るのに、指示を聞かないということをされてしまってはものすごく危険な状態です。
これは私がこのような人を採用したのが悪いと本当に反省しました。
などなどと書いてしまうとベンチャー企業としてはすごく高望みをしているようにも思えますが、
とは言えやはり最低限の基準を設けておかないと、採用後に大変なことになるのは目に見えているのです。
↓↓↓↓↓↓↓
※本日の記事が少しでも有益だと感じて頂けたら、
ブログランキングにご協力頂けると嬉しいです。

はまちゃん

最新記事 by はまちゃん (全て見る)
- youtubeもそうですが、TIKTOKやインスタなどのショート動画を毎日100日投稿実践をやっております。 - 2023年11月22日
- 「英語はスタンスが変わらないと成立しない」 - 2023年11月15日
- 「日本人は聞かれてもないことを答えて、聞いてることに答えない」 - 2023年11月9日
コメント