自己責任の反対語は?

おはようございます。昨日は申し込みもありバッチリ絶好調です。
とはいえ天気が変わりやすいので体調管理をしてください。
1人、立っているの画像のようです

【自己責任の反対語は?】

皆様の人生のヒントになれば幸いです。
英会話スクールをやっていると色々と日本のいいところと悪いところが目に見えます。
いいところはなんと言っても
1 治安がいい
2 食事が美味しい
3 交通網が発達している(特に都心)
この3点は外せないですね。海外に住んだことがある方ならわかると思います。
で逆にそうではないところは(これは人それぞれなので)なんともいえませんが
誰かのせいにしてほしい。
誰かの責任にしてほしい。と言うことがわかります。
地方自治体が国に判断を仰ぐのも、要は責任を取りたくないのです。
なぜなら日本は失敗をこれでもか!!と叩く文化ですから。
打たれ強い方や、特に気にしない方はこの国では強いです。
でないと鬱になります。10−30代の死因の第一位が自殺なのが物語っています。縦社会がそのような環境を産んでいるのです。
10月からオミクロンの予防接種があるらしいですが、こんなものは希望者が自分で行って討てばいいだけなのに受給券を作って発送して。と無駄な作業が目立ちます。
個人的には某郵便会社から賄賂をもらっているのではないか?と思うくらいです。
このような視点に立つと非常に面白いです。
と言うのは例えばスーパーなどでのアナウンスが多い。駅でのアナウンスが多い。
やってます感を出す張り紙などがそれにあたります。
自分で考えて行動をする。と言うことをモットーとしている私からすると対極です。
以前私が書いたコラムですが
> アメリカは「自己責任」という考えが徹底しております。
アメリカで、夏にプールに行くと「NO LIFEGUARD ON DUTY SWIM AT YOUR OWN RISK」という言葉があります。「監視員がいないので自分のリスクの中で泳いでください」という意味です。
 こうした標識は日本にはありません。よくあるのは「NO SWIMMING(遊泳禁止)」で、波が荒かったり、サメがいて明らかに危険な場所に掲げられています。
 アメリカだと、「あなたの責任で気をつけて泳いでくださいね」という自己責任論ある一方、日本はお客様主義で「あなたたちの安全をこちらで守るために泳いではいけません」という感じです。
 これと英語のスキルとで、何の関係があるのかという話ですが、言葉というのは文化からくるため、その根底にある文化に触れないと、語学力も身につきません。英会話ができる人は、できない人に比べて、アメリカ流の自己責任の発想があるようです。
 できなかったとしてもそれを人のせいにせず、「すべての責任は自分にある」と思っているのです。
と言うのを書いたのを思い出しました。
冒頭にあった自己責任の反対語ですが・・・
そもそも自己責任は当たり前のことなのでないです。
あえて言うのであれば お客様主義とか
人のせいにする。 なのではないでしょうか?
日本の世の中はいつからお客様主義になってしまったのでしょうか?
思考停止の方がたくさんいるように見受けられます。なぜ自分自身がそのような行動を取っているかがわからないのです。
そういうことを考えると「振り込め詐欺」が減らないのも不思議ではない。
The following two tabs change content below.

はまちゃん

ワーホリ社長®濱野将樹 海外旅行は40回強、うち 2003年にカナダでワーキングホリデーで1年滞在。帰国後翌年2005年に英会話スクール・レンタル自習室・海外留学サービスなどの教育事業を東京・千葉を中心に展開しております。英会話スクール・有料自習室・海外留学・仲介・斡旋 英会話喫茶・経営コンサルティング 有限会社イーミックス 代表取締役 株式会社イーミックスコンサルティング 代表取締役 など複数の会社を経営 写真はアイスランドにあるグリフォスの滝

コメント

タイトルとURLをコピーしました