皆さんおはようございます。
今日も暑いですね。クルージングをして感じたことをお話しします。
日本人はただ英語の点数が欲しいだけ。
日本人はただ英語の点が欲しい。というのが本音で先を見据えていない。
ということです。というのは今の学校も予備校なども全てそうですが
勉強としてやっているというところの域から抜け出してない。のです。
ですので知識でやったりTOEICや英検であったりと。
TOEICや英検は指針や目標という意味では非常にいいのですが、
そうすると間違ってはいけない。となるわけです。なぜなら間違うと点が入らないためです。
もちろん間違えるよりはあっている方がいいのですが。この考えではいつまで経っても表面的なものをなぞるだけで本質にはいかないと思っております。
表面的な現象ではなく本質
ですので、表面も含めて本質をやっていかないといけない。と思うのです。先週中学生の生徒さんで英検準2級の一次試験が受かったので2次試験の対策をしてほしい。という連絡がありまして今日対策をするのですが英検3級である私が英検准2級の2次試験の対策をする。って
普通に考えたらおかしいのですが、そのようなことが起こりえます。
表面的なところが重宝されるのは大学であったり就職先であったりなのでしょうが、その先のどのような仕事で?とかエグゼクティブに?とか
英語を使った仕事を。ということを考えるのであればやはり本質になるのです。
The following two tabs change content below.

はまちゃん
ワーホリ社長®濱野将樹 海外旅行は40回強、うち 2003年にカナダでワーキングホリデーで1年滞在。帰国後翌年2005年に英会話スクール・レンタル自習室・海外留学サービスなどの教育事業を東京・千葉を中心に展開しております。英会話スクール・有料自習室・海外留学・仲介・斡旋
英会話喫茶・経営コンサルティング
有限会社イーミックス 代表取締役
株式会社イーミックスコンサルティング 代表取締役 など複数の会社を経営
写真はアイスランドにあるグリフォスの滝

最新記事 by はまちゃん (全て見る)
- 自分の考えを持つことに大切さ - 2023年9月24日
- 価格設定 - 2023年7月20日
- 正しさより楽しさ、明るさ - 2023年7月20日
コメント