【価格設定】
皆様の人生のためになれば幸いです。
私は20代の頃から会社をやっておりますが、
私がケチと言うこともあって初めは安いものはいいことだと思っていました。
私がケチと言うこともあって初めは安いものはいいことだと思っていました。
ところが安いのにも関わらずクレームが多く(クレームよりも言いがかりが多い)本当に嫌な気分になりました。
そこで値段を上げることに踏み切りました。(安すぎも原因でしたが)
するとクレームはその金額に比例して増えるのか。と思ったのですが
むしろ減っていきました。
昔グルーポンというサイトがあって、何回か出したことがありましたが
これはもっとすごかった。1回乗せると3年分のクレームが一気に来た。そのようなイメージでした。
(これはある意味マーケティングを試す意味でやりましたが、本当に勉強になりました)
料金設定は重要だなと思った次第です。誰をお客にするか?ということです。ね。
さて昨日は懇親会。そして普段は参加しないのですが誘われたので2次会に参加したのですがすごかったー。いい気分で2次会を終わらせることができました。
The following two tabs change content below.

はまちゃん
ワーホリ社長®濱野将樹 海外旅行は40回強、うち 2003年にカナダでワーキングホリデーで1年滞在。帰国後翌年2005年に英会話スクール・レンタル自習室・海外留学サービスなどの教育事業を東京・千葉を中心に展開しております。英会話スクール・有料自習室・海外留学・仲介・斡旋
英会話喫茶・経営コンサルティング
有限会社イーミックス 代表取締役
株式会社イーミックスコンサルティング 代表取締役 など複数の会社を経営
写真はアイスランドにあるグリフォスの滝

最新記事 by はまちゃん (全て見る)
- 英語が話せるようになる正しい価値観1 - 2025年2月15日
- 英会話コーチング2ヶ月マスターコースが誕生しました。 - 2025年2月15日
- 日本人がいつまで経っても話せない間違った価値観 - 2025年2月14日
コメント